勉強のコツ ワンポイントアドバイス 〜 物理


物理の基礎は力学。

ということで、まずは力学を勉強することが物理理解の近道です。

また、物理は皆が思っているほど難しいものではありません。

物理は自然現象を数式という言葉を用いて表現しているだけです。

だから「自然現象」が理解できれば物理は理解できます。

ただ、残念ながら「自然現象を数式という言葉を用いて表現している」ので、数式、つまり数学がある程度解からないと物理をちゃんと理解することは難しいことになります。しかし、あくまでも物理は自然現象を記述しているので、いわゆる「数学」に比べれば難しい数学は使いません。

高校物理に関して言えば、中学生の数学+高校の三角関数を理解していればとりあえず問題はありません。

そこで、今回はとりあえず中学生の数学を理解している前提とし、力学の勉強方法について話を進めます。

力学を理解する上で最も重要な事は、力学は現象をイメージしながら解くということです。

公式はそのまま覚えるのでなく、どのような時にどの式を使うかを問題で設定されている状況をイメージしながら覚え、その確認として問題を解く。

高校物理で出てくる現象や状況は限られていますので、出来ればきっちりイメージできるようにし、その上でこの現象はこういう式で表現されるのかを納得し覚えて欲しいと思います。

もし、イメージが出来ないならば、状況(問題)よって使う公式は決まっていますので、ひたすら状況(問題)と公式の組み合わせを覚えて下さい。

また、物理では三角関数が良く出てきますが、出てくる三角関数にも使用ルール(Aのような問題の時はBをcosと置く、のように)があるので、公式同様にひたすら状況(問題)と公式の組み合わせを覚えて下さい。

これは、数学の勉強と同じです。

大きな違いは、物理には、背景に常に自然現象が隠れているということです。

ですので、自然現象をイメージする事で、より深く物理を理解する事が出来ますし、応用問題にも対応できるようになります。

また、力学を最初にやる理由として、イメージしやすいことが挙げられます。

人は知っている事柄で例えられたほうが物事を理解しやすくなります。

物理の中で、力学は現象を体験(例えば、加速運動などは皆が体験した事があるでしょう)したことが多く、本来理解しやすいのです。

しかし、物理を現象から切り離してしまうと、面倒くさい数学の文章題のようになってしまいます。

一般に物理が難しいと言われるのは、現象から切り離してしまい、「面倒くさい数学の文章題のよう」になってしまう事が多いからなのではと思います。

あくまでも、物理は「自然現象」を記述したものなのです(ただ、人為的に不自然な設定をしている事があるのも事実ですが)。

ですから、「自然現象」を意識し、イメージしながら問題を解く事が力学を理解すること、そして物理を理解する事につながります。

とにかくイメージしながら頑張って下さい。